お客様の視点で物事を捉え信頼を得られる企業へ
株式会社金運

ABOUT 会社紹介

代表者挨拶

当社は、昭和43年創立依頼、皆様に支えられ続けてまいりました。 このことは、永年にわたる多くの方々のご愛顧の賜であると、心から感謝申し上げます。 現在、経済環境や遵守すべき法令などにより、めまぐるしいスピードで変化しているため、我々もいち早く変わっていかなければなりません。そこでグリーン経営認証を取得し、SDGs宣言を掲げいつの時代でも、変化の最前線に立ち、お客様の視点で物事を捉え、信頼を得られる企業であろうと私達は常に心掛けております。

BUSINESS 事業内容

当社は、環境保全活動を推進することを企業の社会的責任の一つと認識し、様々な取り組みで環境負荷を低減していきます。

当社取り組み
当社は、深刻化する大気汚染・地球温暖化を防止するため、環境保全活動を推進することを企業の社会的責任の一つと認識し、輸送サービスの提供という事業活動から生ずる環境負荷を低減していきます。 ① 法規制を遵守し、環境保全に努めます ② 環境にやさしいエコドライブを推進し、燃費向上に努め、二酸化炭素排出量を削減します。 ③ 環境保全に関する教育、啓蒙活動を実施します ④ 廃棄物の削減、適正処理、リサイクルに努めます。 ⑤ 本方針は社員全員に周知させるとともに、広く社外に公表します。
グリーン経営認証取得企業
グリーン経営認証は、交通エコロジー・モビリティ財団が審査機関となり、グリーン経営推進マニュアルに基づいて一定以上の環境対策に取り組んでいる事業者に対して、審査・認証を行う制度です。
SDGs宣言
私たち金運は、「持続可能な2030年までの開発目標(SDGs)」を国際社会の重要な目標と捉え、 SDGsの達成に向けた取り組みを行っていくことを宣言します。
社員研修
1か月に1回ドライバー会議を開催し、安全運転やエコドライブに関する教育・研修を行っております。 またトラック協会資料に沿って交通KYT(危険予知トレーニング)を行い、ドライバー同士での意見交換を行っております。

WORK 仕事紹介

木材チップ・食用油の輸送

株式会社金運について
【営業職種】 一般貨物自動車運送業 免許番号:71東陸自2貨1第800号 事業区域:首都圏・茨城県 【主な取引先】 木材開発株式会社 株式会社エスワイプロモーション 他15社 【取引銀行】 三井住友銀行 柏支店 千葉興業銀行 我孫子支店 商工中金 松戸支店 【会社の沿革】 昭和43年5月 個人にて創業   49年4月 法人設立   51年6月 一般貨物自動車運送事業免許取得   59年3月 自動車運送取扱事業認可 平成1年12月 本社営業所現住所に移転   2年12月 増資により資本金2,000万円        事業区域:首都圏・茨城県   16年6月 社名変更(旧 北進トラック株式会社)
求職者の皆様へ
当社は業界で当たり前とされていることに常に疑問の目を向け、より働きやすい職場の実現を目指して日々前進しています。 運送業界の活性化へ、みなさまと一緒に貢献できることを、心より楽しみにしております。 食用油脂や木材チップを工場や倉庫に運送するお仕事です。 荷物の積み下ろしは機械を使うので力は必要ありませんし、ルート配送のためほとんどが、決まった時間内に終われます。「運送業界に興味があるけど、力仕事が・・・」「拘束時間が長いのは・・・」とお考えの方は是非、弊社にご相談ください!
当社が目指す社員
目指すべき社員10箇条 ①健康であること ②仕事に積極的で熱意のある人 ③明朗で他人に迷惑をかけない人 ④責任感の強い人 ⑤真面目に仕事をし誰からも信頼される人 ⑥人の和を考え協調性のある人 ⑦創意工夫して常に改善につとめる人 ⑧どんなことも嫌な顔をせず仕事をやりとげる人 ⑨仕事に責任をもち質問に対して満足に答えられる人 ⑩通事の報告その日の経過を積極的に申し出る人